令和7年度 公開講座を配信します(全6回配信予定)
秋草 俊一郎 日本大学総合社会情報研究科准教授
第1回 「国語教科書と外国文学ー戦前編ー<令和7年度第1回公開講座>」
Open Lecture
秋草 俊一郎 日本大学総合社会情報研究科准教授
第1回 「国語教科書と外国文学ー戦前編ー<令和7年度第1回公開講座>」
神井弘之 日本大学総合社会情報研究科教授
第1回 「生態系サービスの発揮を考えるー持続可能な社会の構築のためにー」
第2回 「食に関するプラットフォームのデザインー多様な主体の参画による地域活性化に関する考察ー」
第3回 「生態系サービスの発揮を考える➁ー経済的インセンティブの生み方ー」
島田めぐみ 日本大学総合社会情報研究科教授
第1回 「テストから日本語教育を考えるー大規模テストとCEFRー」
第2回 「テストから日本語教育を考えるー日本語聴解テストー」
第3回 「テストから日本語教育を考えるー認知診断テストー」
釋文雄 日本大学総合社会情報研究科教授
第1回 「コロナ渦における受診者のメンタルヘルス」
第2回 「修行僧を対象とした禅修行の効果」
第3回 「地域医療実習に参加した医学生による全人的医療の重要性への気づき」
大学院総合社会情報研究科では,オンライン公開講座として開催しました。
多数のご参加ありがとうございました。
大学院総合社会情報研究科では,オンライン公開講座として開催しました。
多数のご参加ありがとうございました。
大学院総合社会情報研究科では,オンライン公開講座として開催しました。
多数のご参加ありがとうございました。
Copyright © Graduate School of Social and Cultural Studies, Nihon University. All Rights Reserved.