インタビュー

Interview

川中 敬一教授 国際情報専攻 国際(関係)・政治コース

先生の経歴について教えてください。

国内外の多くの方達に多大の迷惑をかけるので,経歴の内容に関する詳細を述べることは,控えさせて頂きます。ただ,大学卒業後,一貫して国家や社会,個人の尊厳と安寧を願って勤務してきたつもりです。

さて,公務員時代に国費によって修士課程と博士課程で学ぶ機会を与えられたことは,私の研究姿勢に決定的な影響を与えました。国費とは,国民の税金です。つまり,私が取得した学位は,国家と国民へ恩返しとして還元するためのものであるということです。この研究姿勢の基軸は,決して揺らぐことはありません。もしも,揺らげば私は「人」として失格ですから。

インターネットを使った通信教育について,どのようにお考えですか?

本音を言えば,インターネットに過度に依存した教育には戸惑いを覚えています。インターネットの有為性を否定するつもりはありません。ただ,インターネットが包摂する危険性への顧慮なく依存することに戸惑いを覚えるのです。

インターネットを利用する際,ともすれば人間は沈思熟考を怠る傾向を否定できないと感じています。インターネット使用に際して,その簡便性と迅速性によって,「じっくり考え,じっくり見極める」という動作を素通りしてしまう人達が多いことは事実でしょう。

修士課程における学習は,上記した沈思熟考が強く求められます。また,個々の細部ではなく,全体の論理性が重要となります。そうした修士課程の特性に照らせば,上記した危険性は十分に意識されるべきでしょう。

他方,簡便性と迅速性は,学生と教員との意思疎通の適時な実施を可能とします。無論,両者とも稚拙な文を送信し合って,「何を言っているか分からない」とうい場面も生じるでしょう。しかし,そこはインターネットの利点を活かして,頻繁に遣り取りすれば良いのです。更には,学生と教員とが直接面会して意思疎通するという方法を補用すれば,インターネット通信教育の欠点を補完することは可能と考えます。これが,スクーリングです。

要するに,インターネットの限界と危険性を十分意識して,これを補う手段を講じておけば,それを使用した通信教育は,効果を挙げることができるということでしょう。

オフラインでのエピソードは何かありますか?

私は,人生をそれなりに真面目に生きてきたつもりですが,私生活は褒められたものではありません。従いまして,エピソードとは,取りも直さず「恥」に他なりませんので,この場で披露することは,差し控えさせて頂きます。

スクーリングの際にでも,「エピソード」になるような醜態を,とくと御覧ください。

趣味,休日の過ごし方は?

家庭内ではテレビの番組選択権すらない私の休日は,家内と小学生の娘のショッピングや「お店屋さんゴッコ」で酷使され,自分の趣味どころではありません。本当は,プラモデル作成や鉄道模型,国内旅行,空手をやりたいのですが・・・。これらは,彼女たちにより,ことごとく却下か無視の憂き目に遭っています。趣味に興じるのは,来世に期待するしかないようです。

唯一許されているのは,週1回程度の「おっちゃん仲間」との飲み会。ここで憂さ晴らしをする程度の“つまらぬ人生”を送っています。

志望者に向けて,一言お願いします

修士課程では,「気負わない」ことです。僅か2年間で得るものなど,たかが知れています。重要なことは,自分の「関心の所在」の明確化と,自分なりの「思考スタイル」を確立することです。少なくとも,私の講義では,そこを重視します。

もう一言。修士課程2年間と思っていても,実質的には1年半少々しか時間はありません。また,人間とは,それほど頭の良い生き物ではありませんから,使用目的不明な資料収集に奔走したり,論文の全体構成が不明確なまま資料を整理するよりも,自分の関心を常に見据えながら,入学と同時にとにかく論文を書き始めることです。その過程で,必要な資料を集め,書き進めていくうちに資料は整理されるはずです。私の恩師と大恩師は,そのように教えてくれました。時間は少ないので,修士課程の学生諸氏は,「学会」などに参加して自己陶酔に浸る時間はないことは確かだと思います。

教員プロフィール

PAGE TO TOP