国際情報専攻  土田 禎太郎

    「 月刊総合雑誌に未来はあるか」

     

  問題の提起に対して、テレビの報道やインターネットは、リヤルタイムに世間に情報を提供するため、事件の新鮮味があり、世間の人の反応も直ぐに返ってきて、人々の動きが手に取るように分かる。それに対して、月刊誌(月刊総合雑誌)は、執筆者に原稿を依頼し、書き上げ、雑誌になるまで、時間がかかり、事件が話題に上ってる時には世間に販売されず、問題が一段落した頃に世間に出回るため、話題性に乏しくなる傾向がある。書店でもお客の目に付く場所にない。


 かつては『世界』『中央公論』『文藝春秋』といった雑誌はブランドとして一世を風靡した。しかし現在では、一般大衆に購読者がなく、購読者層は限られている。また月刊誌は発売するまでに多大なるコストが掛かり、販売力は伸びず、ペイするのだろうか? 聊か疑問であり、月刊誌に未来はあるのかと言われたら、ないように思われる。今後益々メデアが重要になってくるたろうし、リヤルタイムに情報を必要とするように成って来るように思うので、無用であると言う結論に達した