国際情報専攻 垣内 直

「どちらでもないか」

 私は課題のディベートの司会役を行った。
両者の意見の骨子を列記する。まず有用論側の
意見は以下のようであった。
 1)情報メディアとして機能を果たしている。
 2)どこでもいつでも、自分から情報に接する
   ことが出来る。(選択権は自分側にある)
 3)人間の感性として紙文化は必要である。
それに対する無用論は以下のような概要であった。
 1)新聞には偏向性があり、社会に対し誤った考
   えや情報を流す危険性がある。
 2)新聞の行ってきた業務は、他の情報手段で十分
   補完できる時代となった。
 3)紙・インク・輸送手段などコスト高であると共に
   環境破壊要因となっている。
 それぞれの意見に対し更に反論があった。
 司会者の立場としてどちらの意見にも捉われず、新聞
購読料の費用感覚から現在の価値判断を探るためアンケート
を執った。八名中五名がやや高い、三名が適正と答え、
まったく高い、および安いと言う人は居なかった。
 個人的感覚としては、完全な有用論でもなく、そうかといって
全くの廃止無用論でもないことが、討論者から感じ取れた。